よいとこ全体会議
8月23日はいつものよいとこ事務所ではなく、ふれあいセンターコパリホールで全体会議を行いました。
例年はよいとこ事務所にすし詰めで行いますが、今年はこんな状況なので広い会場を用意しました。
よいとこ祭の準備は各パートごとに分かれてやってるので、お祭りの直前に実行委員メンバーが全体を把握できるようにして、各パート間で連携が取れるようにしています。
ついにここまで来たかぁ・・・って感じです!
まずは実行委員長から挨拶がありました。
そして各パートのリーダーが徹夜で作った資料を映しながら説明があります(笑)
写真は縁日お化け屋敷の説明をしてくれている田原リーダーです!
ちなみに広報パートの私はHPをそのままスクリーンに映して説明したので資料作成なしです(笑)
お祭りをするのってけっこう大変なんですよ!
特に今回は状況が悪い中での開催なので色々なご意見があると思います。
みんな大切にしているものがそれぞれ違うからそれはしょうがないですね。
全てを受け止めてこの祭を成功させていと考えています。
例年にはない状況なのでいっぱい色々なことを想定して準備をしました。
例年にはない対応をたくさん実行委員会はしてきました。
毎週の会議やグループラインでの数えきれないやりとり、膨大な資料作成や関係各所とのやりとり、練習や物品作成。ずっと頑張ってきました。
きっと前日準備は深夜まで続くと思います。
今まで実行委員会の活動についてはあまり知られていなかったと思いますが、今年度はこのHPを通して実行委員会の活動を知っていただける機会になればいいなと思いブログを書かせていただきました。
本来私は引退の年齢ですが、昨年実行委員長より広報の依頼をいただきましたので、若いメンバーの頑張りをみなさんに知っていただけたらいいなと思っています。なんとなく親心です(笑)
一応お伝えしておきますが、今日ここに書いていることはあくまで私個人の意見です。
当日、不手際等みなさまにご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが精一杯頑張りますので、どうぞ第40回よいとこ祭をよろしくお願いします。